カレンダー

«?管理人: 2008年9月123456789101112131415161718192021222324252627282930

管理人: 2008年9月アーカイブ

 

今回は、先日ブログ内で紹介した小金井橋クリニックについてです。

このクリニックは、InCROMとの提携クリニックでもあります。

情報も提供いただき、いろいろと情報が集まってきましたので、まとめて掲載したいと思います。

現在、小金井橋クリニックにて第1相試験から第2、3相試験も実施しているようです。

小金井橋クリニックの治験情報を掲載している2つの募集会社についてです。

まずは、こちらをご覧ください。

 



特定非営利活動法人 IT経営推進機構が募集しているサイトです。

負担軽減費が普通に掲載されています。

 

次はこちらをご覧ください。


 

こちらは、興和サービスアシストというところが募集をしています。

ここでは、小金井橋クリニックの情報は確認できませんが、後ほどお見せします。

写真下の方に「※本広告は有限会社ネットカフェプランニングとの共同広告です」

と記載されています。

ということは、どちらかが、業務を再委託しているということなんでしょうか?

さらに写真をご覧ください。

興和サービスアシストという会社は、人材派遣、紹介の会社のようです。

ここで私の見解ですが、人材派遣のような人材ビジネスを営んでいる会社が

同時に創薬ボランティア募集業務をすることに対し倫理的に問題はないのかという

ことです。


 

 

以上のように小金井橋クリニックが依頼している募集会社を紹介しましたが、

いったいどういう基準で募集会社の選定をされているのでしょうか?

1社は、金銭誘導。もう1社は、人材ビジネス会社。

やはり依頼側の施設は、募集会社へ依頼した場合、

どういった経緯で募集するのか、どういった実態の会社なのかを

確認して依頼すべきだと思います。

引続き調査していきたいと思いますので、情報提供お願いいたします。

 

 

 


 

医療法人社団 翔医会 小金井橋クリニック

所在地 〒184-0005 東京都小金井市桜町2?11?25

連絡先 042-382-5101

URL http://kb-clinic.com/


アクセス

 JR中央線 武蔵小金井橋駅北口より 徒歩15分
 JR中央線 武蔵小金井橋駅北口より 西武バスにて4分 小金井橋下車 徒歩0分
 西武新宿線 花小金井駅、小平駅より 西武バス 武蔵小金井駅行 小金井橋下車 徒歩0分
 西武池袋線 東久留米駅、清瀬駅より 西武バス 武蔵小金井駅行 小金井橋下車 徒歩0分

 

こちらで臨床試験に参加された方のご意見をお待ちしております。

参加した治験の内容や施設所の設備(娯楽品の充実さ、食事の内容など)

また施設所のスタッフ対応などでも構いません。

たくさんお寄せください。


■健康診断の交通費
 健康診断(治験の事前検査)の交通費は、3,000円。

2007年9月に開院。臨試協加盟施設。

提携先にInCROM(http://www.196189.com/)がある。

 

投稿者:匿名希望

管理人様、いつも楽しく拝見しております。

特に情報提供ですとかではないのですが、

治験に参加した感想を述べさせていただきたいと思います。

治験に関して初めて知ったのは、今から3年前のことです。

その時は、「人体実験か?。俺はいいや。」みたいな気持ちで

その後しばらくは忘れていました。

その後、勤めていた会社をやめ求職活動をしていた時に、

また治験と出会いました。今から1年程前のことです。

最初の時は、会社勤めもしておりましたので、興味もありませんでした。

1年前の時は、「協力すればいくら貰えるのだろう?」って感じでした。

動機は不純ですが、そこでいろいろサイトで調べてみました。

治験情報局ブログさんと出会ったのも丁度この頃です。

調べていくと同時に、わからないこともたくさん出てきて

不安になりました。

「どういう流れで進んでいくんだろう?」「副作用とか大丈夫かな?」「入院中はどんなことするん

だろう?」などいろんなことが交差して不安になりました。

今でも思いますが、初めて治験に参加(しようと)する人にとって

足かせになっているような気がします。

そんな時、治験に参加したことがある友人に聞いてみると

不安は、一気に解消されました。

長々となってしまい申し訳ありませんが、私は、あの時友人に聞いてなかったら

もしかして治験に参加してなかったかも知れません。

今でも思いますが、初めて治験に参加(しようと)する人にとって

足かせになっているような気がします。

サイトを検索すると、日程などは、すぐに確認できますが、

入院中の生活などは、あまり記載がないように思います。

以前の私のように治験に興味はあるけど、不安だなって方は、

結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?

その辺りが、解消できればもう少し治験に対する理解度も

増していくような気がしてメールをお送りさせていただきました。

今後も楽しみにしておりますので、頑張ってください。


<管理人より>
貴重なご意見ありがとうございました。

匿名希望さんのように感じられている方は、たくさんいらっしゃると思います。

当ブログもその辺りを補えるような記事を書くことができればと思います。