カレンダー

«?管理人: 2007年2月12345678910111213141516171819202122232425262728

管理人: 2007年2月アーカイブ

志都呂クリニックのURLを見たんですが、これで本当にホームページなのでしょうか?
自分にはただの住所が載ってるだけの場所にしか見えないのですが・・・・・・・・・

でも探してみたところホームページらしいものもありませんし、http://www.shitoro.jp/ですから、たぶんこれがホームページなんでしょうね。

もう少しマシなホームページを作ってもらいたいもんです。

成守会クリニックの健康診断での採血は痛かったです。
女性の看護師でした。男性の方は上手みたいですよ。

注射の痕がひどく腫れあがってしまいました。

検査結果は不合格でしたが、どちらにしろ採血が怖くて参加するつもりはなかったので、ちょうど良かったです。

小原病院の電話問い合わせのアンケート内容結果です。

電話アンケートの内容
登録について 小原病院では、電話で受付してもらえますが事前に登録にいく必要があります。
電話対応 女性スタッフで普通の対応でした。
アンケート
所要時間
10-15
アンケート項目 ・名前と生年月日
・身長と体重(BMI値)
・4ヶ月以内の治験参加はあるか
・大きな病気や怪我をしたことがあるか
・食物アレルギーがでたことはあるか
・薬アレルギーがでたことはあるか
・アトピー性皮膚炎(湿疹)がでたことはあるか
・喘息になったことはあるか
・アレルギー性鼻炎(花粉症)などがでたことはあるか
・たばこはどのくらい喫煙するか
・ピアスをしているか
・カフェインはどのくらい摂取しているか
・休薬期間が空いているか
・3ヶ月以内に献血をしているか
・最近採血をしたか
・日焼けをしていないか
・刺青やタトゥーがはいっているか
謝礼金 電話で問い合わせれば、教えてもらえます。謝礼金は手渡しがいいか銀行振り込みがいいか選べるようです。
長所 小原病院の電話問い合わせアンケートは、アンケートの内容を分かりやすく説明してくれるところが長所でした。たとえば、アトピー性皮膚炎の項目だと体に湿疹がでていないか?などです。
短所 アンケートの説明が分かりやすかったのですが、小原病院の治験受付担当者が不在なことが多く、何度も「すみませんが、担当がいないためおかけ直し下さい」と言われて、結局アンケートをとってもらえたのが、電話をしてから2日後でした。
総合評価 短所にも記載しましたが、治験の担当者がいつも不在では、ボランティア希望者が不安にもなるだけではなく電話応対以前の話になってしまいますので、まずはボランティア対応者の常駐を検討してもらえればと思います。
そうしなければ、ボランティア希望者も受付があまり遅くなるようだと他施設を選んでしまうと思います。
アンケート自体は良い応対でしたので、この短所の部分を直していただければもっと良い施設所になると思います。

70/100点

関野研究所の電話問い合わせのアンケート内容結果です。

電話アンケートの内容
登録について 関野研究所では、電話で受付してもらえますが事前に登録にいく必要があります。
電話対応 男性スタッフで普通の対応でした。
アンケート
所要時間
10
アンケート項目 ・どういった経緯で関野研究所を知ったか
・名前と生年月日
・住所と電話番号
・身長と体重(BMI値)
・身分証を一点何か持っているか
・身長と体重(BMI値)
・刺青ははいっているか
・今までに大きな病気にかかったことはあるか
謝礼金 電話で問い合わせれば、教えてもらえます。サイト内の掲載はありません。
長所 長所といえるところはありませんでした。
短所 ボランティア希望者は、治験予約の前に事前登録に行く必要があります。
ですので、他施設と違い来院してから調べるので電話アンケートは早いのですが、事前のメール登録などが大変面倒でした。
それと スタッフの方が早く電話を切ろうとしている感じがしました。
忙しいのは分かりますが、そういった態度をボランティア希望者に見抜かれるようでは少々問題があると思います。
総合評価 関野グループは一度クリニックまで行き、登録と事前健康診断を受ける必要があります。
これについては良いか悪いかは人によって意見が分かれると思いますが、 ただ電話での受付応対は短所で記載したとおりあまりよくはありませんでした。
それとアンケートが終わった後事前にメールにて登録をする必要があり、大変面倒です。
関野研究所、関野クリニック、関野病院と関野グループは大きな医療施設となっていますので、もう少しボランティア希望者の立場になって細かなところまで気を配っていただきたいというのが、当ブログスタッフ一同の意見です。
60/100点

・治験専用の建物がある。
比較的新しいがプレハブなので人が歩く度に音が響く。
ベッドは電動だがテーブルがついていないのでやや不便。

・食事は1階の食堂で食べる。
院内で調理したものらしい。
質、量共にまずまず。

・テレビは食堂に1台のみ。漫画、雑誌は少ない。新聞もスポーツ誌のみ。
自分でDVDや娯楽品を用意するべき。

・スタッフ対応は普通です。特に問題なし。

中野江古田病院について

|

社会福祉法人 浄風園 中野江古田病院URL⇒http://www12.ocn.ne.jp/~egotahp/index.html

【病院概要】
住所:〒165-0022東京都中野区江古田4-19-9

電話:03-3387-7321

建物概要:敷地面積 5380? 建築面積 7875?
鉄筋コンクリート4階建 全館冷暖房完備 エレベーター2基
外来者駐車場20台分あり 午後7時30分閉鎖

面会時間:平日月?土午後2時30分-午後7時30分
       日祭日 午前10時30分-午後7時30分

外来部門:内科・外科・循環器科・耳鼻咽喉科・眼科・泌尿器科・皮膚科・歯科・リハビリテーション・物理療法

人工透析設備26床 ・・・外来/入院対応

入院部門:内科病棟 92床 外科病棟 44床 療養病棟 52床 計188床

■こちらで臨床試験に参加された方のご意見をお待ちしております。

参加した治験の内容や施設所の設備(娯楽品の充実さ、食事の内容など)また施設所のスタッフ対応などでも構いません。情報お待ちしております。

■健康診断の交通費
健康診断(治験の事前検査)の交通費(協力費)は3000円であり、当日手渡しである。

■最近臨試協に加盟した施設所
中野江古田病院は、最近臨試協に登録した施設所で、まだ中野江古田病院では、治験を実施していることなどは掲載していない。


大崎クリニックは系列病院「どうどうクリニックBEセンター」の治験の同時募集もおこなっております。

事前健康診断は大崎クリニックでも治験はどうどうクリニックに案内される場合があります。
2/21先方[大崎クリニック]での事前健康診断16人が参加しました。17時終了、その時に交通費3000円もらいしました。
検査の段取りが悪くて説明後に行われた健康診断は集合時刻から2時間後でした。
そのため私は尿検査が2回再検査になりました。

治験薬は○○剤[錠剤]6泊7日×2日と事後健康診断1回です。報酬は269000円です。
治験のメイン募集は28人です。尚予備人員はプラス6人です。
治験期間は3/2-9と3/24-31です。事後健康診断は4/8です。

なお、健康診断の時に先方2階の健康診断室に設置してある休憩コーナーのミニ冷蔵庫の上に、麦茶の入った冷水容器が2本くらいと紙コップの取り出しプラスチックケースが壁に設置されています。セルフサービスで飲むことが出来ます。
でもかなりの長時間後にならないと麦茶がでませんので先方にて、事前健康診断の段取りが悪いです。

健康診断の内容は一般の健康診断の他に初登録と登録後1年ごとにはレントゲン検査もあります。

山口病院について

|

山口病院URL⇒http://www.yamaguchi-hp.com/

【病院長】
山口 明志

【所在地】     
住 所: 〒170-0001 東京都豊島区西巣鴨1-19-17
電話番号:03-3915-5885

【診療ご案内】
内科 小児科 呼吸器科 小外科 消化器科 皮膚科 循環器科 神経科 人間ドック
入院時食事療養(?)・東京都二次救急指定・労災認定・産業医

【階別ご案内】
(全階テレメーター装置付/病床59床)
4階 ヘリカルCT室 ドック控室 ロッカー室
3階 特室(301?302) 個室(303?309)
2階 ICU(209?212) 内視鏡検査室 浴室
病室 201号?211号 ナースステーション 薬局(DI室)
1階 病室 101号?103号 診察室
皮膚科・呼吸器科処置室 眼底検査室 心電図室 一般検査室
テレビレントゲン撮影室 断層レントゲン撮影室 医事事務室 薬局
脳波・超音波検査室
地下1階 食堂 講義室 栄養科事務室

■附属建物
1物療室 医局
2総務 第1会議室

【診療時間】
平日(午前9:00-12:30/午後2:00?午後6:00)
土曜(午前9:00-午後1:00)
※日曜、祭日及び第2・4土曜は休診いたします。※但し、急患は随時受付いたします。

【面会時間】
午後2時?午後8時

【交通機関】
最寄駅
?JR大塚駅下車(北口)徒歩8分
?都電巣鴨新田下車徒歩2分
?東武東上線北池袋下車徒歩15分

【関連施設】
※サンシャイン山口クリニック
住所:170-6007 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 7階
電話:03-3988-0100
FAX:03-3988-0017

※山口病院創薬センター
住所:170-0001 東京都豊島区西巣鴨1-19-17(病院と同じです)
電話:03-3915-5655
FAX:03-3949-3455

※サンシャインシティプリンスホテル 医務室

※北京天衛診所(龍頭公寓)
北京市朝陽区南新園西路8号 龍頭南棟1F

■こちらで臨床試験に参加された方のご意見をお待ちしております。

参加した治験の内容や施設所の設備(娯楽品の充実さ、食事の内容など)また施設所のスタッフ対応などでも構いません。情報お待ちしております。

観音台クリニックは平成2年ごろに3階建のビルを建設[開設]したそうです。
先方のホームページに掲載されている病院外観の写真も2倍拡大されています。

開設当初は本当の病院でスタートしたようですがその後、約2キロ先に筑波[つくば]学園病院が開設されました。なお診療科目は同一です。
そのため観音台クリニックでの外来患者が数が伸び悩みました。
先方の処置室を治験の入院ルームに改装した模様です。
なお、同室天井の空調機2基は新品で最近取付たようです。ナースコールの呼び出しボタンも後付で設置されてありました。

なお、先方の健康診断時は元診察室?!で医師の診察があり靴下を脱いで水虫の検査まであります。
■健康診断について私の感想
治験者の人権侵害と思われます。

私は、今年1月31日から今月2日まで○○症の錠剤10mgと20mgの治験薬の治験の予備に参加しました。
定員は18人で予備は3人です。
投薬5泊6日×2回と検査入院1泊2日が10回です。
治験の訪院が12回と多い割には報酬が現地集合で387400円、東京駅集合で412600円と相場よりも10万円安い設定です。

桜会病院と同系列なのでボッタクリのクリニック[治験所]に該当します。

私は元々予備[○○番目]でしたが白血球数が標準よりマイナス300不足していました。
今月2日の午前8時[起床]に病院から私に告知しました。
病院の食堂で喫茶店で出すような軽いパン朝食を合計3人で取り退院しました。
謝礼は2泊3日の現地集合で67000円程でした。

■私の感想
医療法人社団薬川会 観音台クリニックは桜会病院と同系列です。
そのため観音台クリニックの看護士の対応も悪い面があります。
予備のためその後の治験には参加できますが、先方の謝礼が安いため移籍で、当ブログ噂の○○○○へ健康診断を受けることにしました。
紹介者は不要です。

※管理者 記
この情報のように、施設所の歴史のようなものを分かる方のご投稿もお待ちしております。
こちらの情報をご提供頂いた方には大変感謝しております。
またのご投稿お待ちしております。

■こちらの情報を送って下さった投稿者様へ
大変参考になる情報の数々をご提供頂きありがとうございます。
お返事が返せなかったので、この場を借りてお礼申し上げます。
ただ、本来であれば一度投稿者様とメールにてやり取りをさせて頂き、投稿文の掲載許可・文章の変更許可・投稿者名などについてやりとりをしたいと思っております。

今後、もしよろしければメールにてご連絡を取り合って、お互いにとってより良い情報にして掲載していきたいと考えております。
これからもよろしくお願い致します。


・移転前の新宿にて事前説明を受けた。

アンケートの記入と身長と体重の計測があった。
男性スタッフによる治験についての説明とビデオ視聴その後、希望する治験への申込、全部で2時間ほどだった。
事業主体のパシフィックグローブがネットワークビジネスをやっているらしく、所々に商品パンフやコンベンションのポスターがあったのには違和感を感じた。

・電話応対他

ネットで治験にエントリーした時の感想だが、はっきり言ってルーズです。何せメールでエントリーするときにも「2?3日経っても連絡ない場合はご連絡下さい」と、いかにも連絡漏れが多いような文言があるし、実際連絡ないのでメールしても対応なく、電話してやっとメールで回答がある始末です。
他の件で連絡した際も同様でした。非常に印象が悪いです。

BMIとは?

|

BMI(Body Mass Index)とは、肥満度を表す指標で国際的に有名な計算方法です。

BMIの計算式 BMI=体重(kg)÷身長(m)2

BMI指数が最も良い数値は22とされています。

25を越えると高脂血症や高血圧などの生活習慣病になる確率は2倍以上になり、30を超えると肥満症として治療を要するとされています。

治験に参加する場合、このBMIも参加選定基準になっているので、ボランティア希望者の方は、自分のBMIを知っていたほうが、より治験参加しやすくなります。

関野クリニックで事前健康診断を受けたのですが、関野クリニックは場所がとても分かりにくいところにありました。

事前に電話で健康診断の予約をとったのですが、そのとき関野にメールアドレスを送るように言われたのですが、細かい道案内を送るためだったようです。

メールでの道案内がなければ絶対たどり着けなかったと思います。

健康診断はすごく簡単な説明のあと淡々と行われてました。
受診者の人数が多かったのか時間は結構かかったのですが、説明はほとんどなかったのでよかったです。交通費は3000円でした。

それと最後に写真を撮られるのですがあれは何のために撮るのか気になりましたね。
そのせいで帰りが遅くなりちょっといらいらしました。

まず、成守会クリニックは駅から遠くて分かりにくかったです。

やっとのことでたどり着くと、クリニックの入り口で出迎えてくれるスタッフにまず、最初に案内されるのが地下1階の窮屈な狭い部屋。
その部屋に続く狭い通路で出迎えるのは、2人の男性。
一人は普通のサラリーマン風、もう一人はロン毛の中年。

お出迎えはうれしかったんですが、しょっぱな地下一階の狭い通路で出迎える中年のロン毛というシチュエーションは不気味でした。

私が治験に参加しなかったのは言うまでもありません。

http://support.myclinic.ne.jp/search/ibaraki/tsukubashi/000

こちらのサイトで観音台クリニックが内科・循環器科の病院とでていますが、観音台クリニックさんのHPでは、所長様自らが臨床試験専門施設述べております。

そのため、電話で問い合わせてみたところスタッフの方に「外来は受付しておらず、基本的に臨床試験専門施設です」との説明をうけました。

では、上記のHPで述べている事は嘘ということになると思うので、本来ならば臨床試験専門施設という事でこういったHPに載せないでもらいたいものだ。

上記のHPをみて病院と思って、観音台クリニックにいってスタッフの人に「外来は受付しておらず、基本的に臨床試験専門施設です」と言われたら困ってしまいます。
正直・・紛らわしいですね。


JMVA 有限責任中間法人 医学ボランティア会URL⇒http://www.jmva.com/

電話番号 0120-189-552
(土日、祝日のお問い合わせも可能)
受付時間:9:00-18:00

■募集地域
東京、大阪、広島


ここでは最初に登録説明会に参加する必要があるみたいです。
それと第1相試験だけでなく第2、第3相試験も募集いるようです。

前は謝礼金が載っていたのに、とうとうこのサイトもなくなってしまった。

今はほとんどのサイトが謝礼金を載せてないので、いちいち電話かメールをしなくてはいけなくなってしまい面倒になりました。

ヘルシンキ宣言とは

|

【ヘルシンキ宣言】
「ヒトを対象とする医学研究の倫理的原則」が正式な原則です。
1964年にフィンランドのヘルシンキで採択されたもので、医学の進歩のためにはヒトを対象とした試験に一部依存しなければならない(必要である)ことを認めた上で、「被験者(患者)の利益は科学と社会への寄与よりも優先されるべき」という原則を打ち出しているものです。

※ヘルシンキ宣言のなかで重要な基本原則は下記となります。

1.患者・被験者福利の尊重。
2.本人の自発的・自由意思による参加。
3.インフォームド・コンセント取得の必要。
4.倫理審査委貞会の存在。
5.常識的な医学研究であること

また、宣言の保護対象が単にヒトだけにとどまらず、ヒト由来の臓器・組織・細胞・遺伝子、さらには診療情報まで含むこと、および宣言の対象者が医学研究にかかわるすべての人々であることとされています。

また臨試協登録施設所が増えたようで「成守会クリニック」「中野江古田病院」が新しく登録したようです。

ですが、臨試協のホームページにはその施設所がどこにも掲載されていませんでしたので、当方にて問い合わせてみました。

その結果、現在変更作業中であるとのことで、3月中には掲載するそうです。

ホームページはたくさんの人が閲覧していくものですので、新しく登録があった場合は早急に掲載すべきです。

特に臨試協は登録施設所のボランティア登録センターですので、ホームページの更新はまめに行う必要があると思います。

臨試協がしっかりしていなければ、自然と施設所等も悪くなっていくことが考えられますので、もっと管理体制を整えてほしい。

私も横浜みのるクリニックで健康診断をうけましたが、ここの施設所は説明会のときに飲み物を出してもらえない(普通はでるよ)ので、水とか当日許可されてる飲み物を買っていったほうがいいかもしれません。

飲み物が出る機械が用意はされてたのですが、紙コップなどは用意していないらしく、もらうことができませんでした。

スタッフに聞いてみたところ、「我慢してください、もう少しで終わりますから」と言われ我慢させられました。

せめて飲み物くらいは出してほしい。

成守会クリニックについて

|

医療法人社団 成守会URL http://www.seishukai.or.jp/

【所在地】     
住 所: 〒111-0036 東京都台東区松が谷3-18-5
電 話: 03-3847-8866

【交通機関・地図】
最寄り駅・・・つくばエクスプレス  浅草駅A2出口  徒歩10分
東京メトロ日比谷線  入谷駅1番出口  徒歩10分

都営バス・・・草41足立梅田町―浅草寿町 入谷二丁目バス停下車  徒歩 5分
上26上野公園―亀戸駅前   入谷二丁目バス亭下車  徒歩 5分

めぐりん・・・北めぐりん  21生涯学習センター北(金竜小学校前)下車 徒歩 6分
南めぐりん  19生涯学習センター南下車  徒歩 1分
東西めぐりん22松が谷下車 徒歩 5分

こちらで臨床試験に参加された方のご意見をお待ちしております。

参加した治験の内容や施設所の設備(娯楽品の充実さ、食事の内容など)また施設所のスタッフ対応などでも構いません。情報お待ちしております。

■健康診断の交通費
健康診断(治験の事前検査)の交通費(協力費)は5000円であり、後日銀行振り込みである。

■最近臨試協に加盟した施設所
成守会クリニックは、最近臨試協に登録した施設所で、まだ成守会クリニックサイト内では、治験を実施していることなどは掲載していない。

治験ナビの「健康な人募集」のところを見てみるとニューイングJCPクラブの新しい治験日程が掲載されている。

ちなみにトップページでは有料広告スペースに「ニューイング」「JCPクラブ」「JCVN」「IDVC」「メディカルVC」が広告を載せていた。施設所でも「久留米臨床薬理クリニック」が広告を載せている。

これだけのサイトが広告を載せているのであれば、広告収入もそれなりに入っているはず。
治験ナビ広告料⇒http://www.chikennavi.net/ad-rate-list.pdf

医療システム研究所のボランティア会に登録していた者です。
上記のボランティア会は休薬期間が3ヶ月で有名で年間何度かはお世話になっております。

しかしながら急に予定が空いてしまって、医療システム研究所ボランティア会では日程がなかったのでVOBというボランティアサークルに入会しました。
主な募集試験などは、VOBサイト内で見たり送られてくるメールなどで確認をして県外の治験所の試験に応募しました。

簡単なアンケートを電話でとられて、その後はVOBから連絡などもこないまま当日指定された治験所に
いきました。

しかしながら、治験所に到着したと同時に職員の方から「○○さんですか? ○○さんは、休薬期間が4ヶ月空けていないので本日受けれませんとVOBさんには伝えましたよ。」といわれました。

もちろん募集要項の所には、「過去治験参加後4ヶ月経っていないと参加できません。」 なども書いていなかったし電話受付された時にも聞かれませんでした。

結局、健康診断を受けれないまま当日は帰るはめになり一日が無駄になってしまいました。
VOBというボランティアサークルの対応には憤慨極まります。

また治験所できいた話しなのですが、ほとんどの治験所では健康診断を受けるボランティアさんには受診前にリンシキョウという照合センターで他施設などで治験をうけていないかどうか確認するようです。

このサイトでもJACICという名前でのっていますがVOBがその協会に加盟していれば、今回のミスなどは防げたのではないでしょうか?

あまりにもずさんな体制なのでみなさんも気をつけたほうがいいですよ。
JACIC→http://www.rinshikyo.com/

『ご入金有り難うございました。確認出来ましたので臨床試験の情報を提供します。

1からの手順でお願いします。

1、まずは下記試験所から希望の場所の試験所に電話して下さい。
  (受付時間は基本的に月?金 9:00-17:00です)

■新赤坂臨床検査センター (中野区) 担当:春日井 03-5327-5178
■医療システム研究所 (中央区) 03-5543-0176
■東京臨床薬理研究所 (新宿区高田馬場) 03-5366-3417
■関野研究所 (豊島区池袋) フリーダイヤル 0120-002788 03-5396-4501
■城西クリニック (板橋区) 03-3418-7275
■ニューイング  (八王子) フリーダイヤル 0120-207-027
■信濃坂クリニック(新宿区四谷)フリーダイヤル 0120-093-757
■観音台クリニック(茨城県つくば市) 0298-36-9150
■エスシージー  (埼玉県) 049-268-6100                 
■JCPクラブ    (八王子) 0120-112-532 042-631-3260
■小原病院 (新宿区中野坂上) 03-3374-2847
■大崎クリニック (品川区) 0120-248955(被験者管理室直通)

2、担当者が出るので「試験に参加したいのですが」と言って試験の日程を聞いて事前審査(健康診断)の予約を取って下さい。
  
問い合わせ時「どこでお知りになったのですか?」と聞かれます。
その際、ネットで有料にて紹介してもらったというと参加出来ない試験所もあるので「ホームページを見たんですが・・」と言って下さい。

それでほとんどの試験所は参加出来ます。それで通じない場合は「友人から聞いたのですが・・」と言ってください。「その友人の方は会員のかたですか?」と聞かれたら「会員でありません」と答えて下さい。
  
3、あとは各参加試験所の指示に従って下さい。
以上で手続きは終わりになります。

※もし上記のところで対象となる試験が無かったり、日程が合わなかった場合は、予約という形(試験が入り次第連絡が来る)が出来るので登録して下さい。
予約出来ない、等ございましたらご連絡ください。

以上、有り難うございました。』

とメールが来まして
「治験の詳細情報とかそおゆうのは無いんですか?」
と返信をしたら無視されました。

改めて質問を変えてメールを送ったら
『 ・入院期間は長くていいので、報酬が高く、事後検査とかがない1回きりの治験をしたいと思っているのですが、そおゆうのは電話の時に聞いてもいいんですか?(自分の質問)

a/ 聞いて大丈夫です。

・もし電話で聞くのがあまりオススメ出来ないとして、電話で何も聞かずに治験会場の説明会に出てそこで気に入らなければその場で断っても構わないのでしょうか?(自分の質問)

a/ それでもかまいません。』
とメールを送った2日後に確かに返信はきました。
でも・・・これだけです。

たかがこれだけの情報なら聞かなくても全部わかってましたし、スピード、対応が悪すぎだと思いましたので絶対にオススメできません。

こんなので2000円を払うのなら「新薬ネット」で2980円を払った会員専用ページの方が病院の電話番号、住所、外見写真、ちょっとした病院の詳細、募集要項(あまりあてになりませんでしたけど)等が載っているのでお金を払った意味が少し感じるかと思えます。

このサイトを運営している株式会社メディカル・ヴィタのサイトで、e治験ドットコムの1日平均アクセス数が1万を超えているって書いてあるんだけど、とてもじゃないけどありえない。
運営している会社ですら、1日100アクセスいくかどうかのサイト構成だと思う。

たぶん適当に書いたんだろうけど、早めに直すべきだと思う。

書いてあるページ⇒http://mvita.com/echiken.htm

私はCuRVA(JMRS)の会員なのですが、前にこのブログをみたときに、CuRVAのホームページが壊れていると書かれていました。

でも今はもう新しくホームページがあります。前と似ているので、直しただけかもしれませんが、ドメインなどは少し違うみたいです。

新しいサイト⇒http://www.curva.co.jp/

新しいサイトでは会員登録などもあるようなのですが、現在リニューアル準備中です、となっています。

私が会員登録しているところでもあるので、今後もっと良い環境になっていただきたいですね。


JCVN(医学ボランティア会)は、JR五反田駅にあります。
無料シャトルバスあり。徒歩でも、10分の距離。VOCビルという商業施設、4F。

看板がない。よく見ると、別の名称が掲げられてあった。総ガラス張りの壁。目を凝らしてみると、室内に看板がある。入室すると、4人の若者がいた。担当者はいない。いきなり、待合室だ。

時間になると担当者が現れて、簡単に説明、DVD鑑賞。免許証を提示し、コピーをとられる。アンケートの記入。

ここにアクセスするために、IDとパスワードを記入させられる。信用して下さいと、告げられる。信じるしかない。

体重・身長の測定。BMI値を計算する。携帯電話を持参していない。
担当者に、別室から電卓を持ってきて計算してもらう。服の重量も入っている。

4人と自分だけ、机を分けられる。その時点で、異変に気づくべきだった。
担当者が着席し、アンケートの高血圧の数字を確認する。雑談が始まり、健康診断の病院を紹介される。そこに行くように進められる。
帰るため立ち上がった。若者を見ると、チラシを配布されている。自分はもらっていない。番号がある。事前に自分が調べた、希望していた入院治験だ。自分だけ、高血圧の治験(通院)を紹介されている。

4:1で机に分けられたときから、治験を振り分けられている。勝手に決められてい
た。自分の要望を、受け付けてくれない。年齢で、分けられたようだ。

事務所を出てから、腹だたしくなってきた。若者たちは、まだ説明を受けている。

担当者が着席した時に、「高血圧の治験を紹介します」と一言告げてくれていれば、不愉快な気持ちにはならなかった。説明の仕方が、適切ではない。

他の登録説明会でも、同じようなことをしているのであろうか。

新薬ネットから届いた、施設所で治験に参加するための方法が記載されているメール文面を送っていただきました。

-------------------------------------------
「新薬ネット」です。
いつもお世話になっております。
必ず 最後まで 安全に治験参加するためにお読み下さい。
「××病院」の試験の参加方法ですが、下記の紹介者名いずれかをお伝えください。

1、「AA」
「CC会社勤務。170cm 30歳」
関東圏内の方お使い下さい
比較的年配の方の場合はこの名前を伝えてください

2、「QQ」
「彼」は「30」歳です。「関東」在住
「170」cm、「やや小太り」、「30」歳 
関東圏内の方お使い下さい。
「30」歳ぐらいまでの方はこの名前を伝えてください。
「OO」関係の仕事、「KK」関係やイベントを手がけてもらったときに知り合ったなど答えていただければいいかと思います。

(はじめに)
試験所に連絡される際は、下記の2点を絶対に守ってください。参加できなくなります。

・インターネットで知ったこと、新薬ネットから紹介されたことを口にしないでください。
・紹介者名をフルネームできちんと伝えてください。
また試験所に行った際に漢字で書けるようにしてください。

(治験の参加への流れ)
それでは、試験及び試験所の案内、電話申し込みの簡単な流れを説明させて頂きます。

また紹介者の氏名も上記にのせてありますので、どれか一つを使用していただき電話受付の時に紹介者のお名前をフルネームでお伝えてください。

そのときには、必ず医学ボランティアをやりたいといってください。

たまに試験所の職員があなたと紹介者がどういった関係なのか聞く場合があります。

その際に本人を全然知らなかったりすると怪しまれますので多少本人のことを知っているように振舞うよう注意してください。

他に電話でのアンケートの協力を求められるので、その際虫歯、水虫があると言うと治療するまで入れなくなってしまいますのでお気をつけ下さい。

電話アンケートが終了しましたら、紹介者から何か試験日程をきいていますか?と聞かれますので必ず希望の試験日程を職員にお伝えください。

そのときに謝礼金の話しなどはしないようにしてください。

また必ず希望の試験日程をお伝え下さい。そうしないと集まりにくい試験しか紹介されないことがあります。

そうしましたら職員の方から希望試験のほうの説明がされますので指示に従ってください。

もし健康診断をご予約して当日いけなくなった場合などがございましたら必ずお申込みの施設所にお電話をして伝え下さい。ご紹介者の方にご迷惑がかかります。

ほかにも他施設との同時健康診断予約をとることはおやめ下さい。
ばれてしまいばれてしまったらブラックリストにのり二度と治験参加が不可能になってしまいます。

注意:電話アンケートが終わっても紹介者の名前を忘れないで下さい。 健康診断をうける際に紹介者の名前をフルネーム(漢字、平仮名 可)で書かされますので忘れないで下さい。
名前を書けなかったりすると、怪しまれて試験に入れなくなるケースがでます。 

受付TEL「×××××××」

注意事項(必ずお読みください)
 「メールアドレス」
☆友人と参加をする場合の注意事項
ご友人と一緒に参加する方への そのさいの方法を記載しますのでよろしくお願いします。

1・御自身とお友達ともに紹介者は当サイトがご用意した紹介者のお名前をお使い下さい。
(御自身で紹介してしまいますと念のため職員方が紹介者の方に連絡する場合があります。その際つじつまがあわなくてばれてしまったらご迷惑がかかりますので厳守してください)
上記のことを守らないで実際ばれてしまったケースが最近続出しておりますのでお気をつけ下さい。

☆試験参加中の注意事項
健康診断がうかって入院がきまった場合、入院中にアンケートをとられます。それに友達を紹介できますか?といった項目がありますので0人というかたちで書いて下さい。
たくさんの人数を書いてしまうと職員によばれて協力を求められご自身の紹介者の方をよばれてつじつまがお互いあわなくなりばれてしまうケースがあります。
「新薬ネット」
----------------------------------------------

コーメディカルクラブについて

|


URL http://www.rinshosiken.com/

E-mail:cmd004@nifty.com

TEL 03-5789-4335    

住所 〒106?0047 東京都港区南麻布2?14?19 オキノビル2F

営業時間 (月)?(金) 13-17時

こちらで臨床試験に参加された方のご意見をお待ちしております。

参加した治験の内容や施設所の設備(娯楽品の充実さ、食事の内容など)また施設所のスタッフ対応などでも構いません。情報お待ちしております。

■紹介施設所
『北里研究所BIセンター』 
住所 〒108-8642 東京都港区白金5?9?1 北里研究所アネックス棟3階

『ほうせん診療所』
住所 〒170-0003 東京都豊島区駒込1-28-16 本澤ビル

両施設URL⇒http://www.kitasato.or.jp/rinyaku-ken/

※どちらともコーメディカルクラブと同じく臨試協加盟施設である。

医学ボランティア会(JCVN)から紹介された病院で、健康診断を受けました。
東京ハートセンター病院。「JR大崎駅」から徒歩5分。

近代的で、キレイなビル。心臓系専門病院。
患者が全然、いなかった。これで、商売になるのだろうか。

治験は、2月から本格的に製薬会社と契約するそうだ。

薬品が、2月中旬から届くらしい。

前日21:00から、絶食。
病院の対応は、親切丁寧。

ありきたりな、一通りの健康診断を受ける。
高血圧の他に、肥満症の治験も行うようだ。

ベッドでしばし寝て、安静を促された。その後、採血を受けて終了する。

ラウンジで、交通費(2000円)を受け取る。

次回来院で採否を決定し、採用されれば、その都度1万円が支給されるらしい。

感想。交通費は、往復で1300円。昼食を摂ればトントンである。
早朝、電車に乗って東京に向かう。月2回の通院。仕事のある人には、治験は不向きであろう。

会社を休んでまで通うとなると、収入的にはかえって損失です。

治験の重要性は認識するが、ボランティア精神が強くないとできないかもしれない。
就労者は、会社の理解がないと通院はできない。

今回、当ブログのカテゴリとしてはつくりませんが、治験を実施している大学病院などを掲載いたしました。
参考までにご覧ください。

下記の病院なども情報を募集していますので、情報提供をよろしくお願い致します。

■旭川医科大学医学部附属病院 治験支援センター
http://ipcaws1.asahikawa-med.ac.jp/hospital/chiken/

■弘前大学医学部附属病院 治験管理センター
http://www.med.hirosaki-u.ac.jp/hospital/

■山形大学医学部附属病院 治験管理センター
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Tiken/

■東京大学医学部附属病院 臨床検査部
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/gcp/home/index.htm

■東京医科歯科大学医学部附属病院 
http://cmi12.med.tmd.ac.jp/

■慶應義塾大学医学部附属病院 
http://www.hosp.med.keio.ac.jp/

■聖マリアンナ医科大学 治験管理室
http://www.marianna-u.ac.jp/hospital/ctc/index.html

■昭和大学病院 臨床試験支援センター
http://www10.showa-u.ac.jp/~ctsc/

■北里大学医学部附属病院 治験管理室
http://www.khp.kitasato-u.ac.jp/Bumon/chiken/

■北里研究所メディカルセンター病院 
http://www.kitasato.or.jp/kmc-hp/chiken/chiken_f.html

■筑波大学属病院 治験管理室
http://www.s.hosp.tsukuba.ac.jp/bumon/tiken.php

■新潟大学医学部附属病院 治験センター
http://www.nuh.niigata-u.ac.jp/chiken/chiken.html

■富山医科薬科大学附属病院 治験管理センター
http://www.toyama-mpu.ac.jp/hp/tiken/

■金沢大学医学部附属病院 臨床試験管理センター
http://web.hosp.kanazawa-u.ac.jp/bu/yaku/crc/

■山梨医科大学医学部附属病院 治験センター
http://www.yamanashi-med.ac.jp/hospital/clinic.html

■信州大学医学部附属病院
http://www.md.shinshu-u.ac.jp/index-j.html

■浜松医科大学医学部附属病院 治験管理センター
http://www2.hama-med.ac.jp/w6a/trial/index.html

■名古屋大学医学部附属病院 臨床治験管理センター
http://www.med.nagoya-u.ac.jp/clinical-trial-center/

■三重大学医学部附属病院 治験管理センター
http://www.medic.mie-u.ac.jp/chiken/hyoushi2.htm

■滋賀医科大学附属病院 治験管理センター
http://www.shiga-med.ac.jp/~hqchiken/

■大阪大学医学部附属病院 臨床治験事務センター
http://tiken.med.osaka-u.ac.jp/

■国立大阪病院 治験管理センター
http://www.asknet.ne.jp/hospital/

■神戸大学医学部附属病院 治験管理センター
http://www.hosp.kobe-u.ac.jp/chiken/newsite/default.htm

■岡山大学医学部附属病院 治験センター
http://www.okayama-u.ac.jp/user/hos/ccr/index.html

■広島大学医学部附属病院 治験管理センター
http://home.hiroshima-u.ac.jp/kmiyake/

■山口大学医学部附属病院 治験管理センター
http://www.sv.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~crc-di/frame.html

■香川医科大学医学部附属病院 治験管理センター
http://www.kms.ac.jp/~yakuzaib/CTMcenter/index.html

■熊本大学医学部附属病院 治験支援センター
http://chiken.kuh.kumamoto-u.ac.jp/